小学生・中学生 家庭教師ブログ

在校生の諸君、どこを見ている?

(カテゴリ:中学生家庭教師指導現場からのメッセージ

閲覧ありがとうございます! 専任講師のS村です。

 

公立高校受験が終わりました。

受験生の皆さん、本当に、お疲れさまでした。

 

これから皆さんは卒業式に向けて本格的に準備し、中学校生活の、真のラストスパートに入ります。

自分なりに納得のいく卒業式当日を迎えてほしいと、切に願います。

 

さて、3年生の卒業後、学校生活の舞台には1、2年生が立つことになります。

それは同時に、学習に対する姿勢を見つめなおす、良いタイミングでもあります。

 

現1年生へ…4月から目標立て・手段の構築・学習を徹底すべし

現1年生のみなさん。

中学校生活の1年を経験したと思います。

テストの雰囲気も、知っているはずです。

自分が弱点とする教科もおおよそでも分かったのではないでしょうか。

 

大切なのは、4月から、勉強面で目標を決めること。

次に、目標を達成するために、どんな学習をするのか考えること。

最後に、それを早い段階で実行すること。

 

今の段階で成績がいい人にも、良くない人にも、平等に時間は与えられています。

あなたは、今から目標を決めて、頑張ることのできる人ですか?

 

現2年生へ…早めに進学先を決め、これまでより真剣に授業に取り組むべし

現2年生の皆さん。

4月からは、いよいよ最高学年です。

そして、本格的に「受験生」と呼ばれることになります。

いまから、本、進路指導の先生、ネットのホームページなどを活用して、自分の行きたい高校を早めに決めてください。

その高校に入学することが、あなたの中学生活最後にして最大の目標となるのです。

 

そして、内申点を上げるために、授業にしっかり取り組むこと。

1、2学期の評定が悪ければ、学年末の評定が下がり、ランクが下がります。

ランクが下がれば、目標の高校に合格する可能性も少なくなるのです。

 

そして、3年生のキーポイントとなる学期が2学期。

2学期の評定を「仮の学年末評定」として、志望校への出願材料にするからです。

待ち構える学力A・B・Cテストで、得意分野と苦手分野を把握するのも欠かせません。

この模試の結果も、志望校に出願するかどうかの基準となります。

 

模試・テストと、目標達成のためにはやらなくてはならないことが目白押しなのが、3年生という学年なのです。

 

だからこそ、一つ一つ、丁寧に取り組んで、目標達成のために成績を上げてほしいのです。

 

 

これまでの成績は、変えられません。

過去は変えられないのですから。

 

変えられるとしたら、これからの、学年が上がってからの成績です。

 

 

在校生の皆さん。

 

あなたたちは今、どのような目標をもって、どのような手段でそれを達成しようとして、

 

そして、

 

4月からどのように過ごしたいと、考えていますか?

 

 

 

札幌 家庭教師シニア 教務部 S村