2014年10月11日の記事

札幌は、ここ数日、寒い日が続いて、このあいだまでの暑さがいとおしく感じます。

家庭教師の先生にとっても、教室に通う生徒にとっても、厳しい季節になりました。

ところで、この時期は、中学3年生にとっては、学力デスト、定期テスト、受験、高校3年生にとっても、受験シーズンに本格的に突入という時期になりました。

精神的なプレッシャーから、なかなか、勉強がはかどらない生徒も多いのではないでしょうか。

リラックスして、少し気を楽にして進めた方が、かえって上手く行くような気がします。つまり、自分を追い込み過ぎないことが大切です。

とかく試験というのは、生徒を落とすためのものと捉えがちですが、決してそうではありません。

試験は、生徒を合格させるためのものです。

ですから、試験には、基本的な問題が多く出題されます。つまり、どの教科も、その教科を学習する上で、最低限度の所は,しっかりおさえて欲しいということです。

したがって、試験科目を学習するにあたっては、なにも難しく考えることはなく、その教科の基本的なところ、学校の先生が授業で行う基本的な所、これを、忘れないように繰り返し、ワークなどで練習すれば、ある程度の点数は、必ず取れます。

ただ、若干意地悪な面があることは否めません。すなわち、各教科の基本的な所でも,少し複雑であったり、少し分かりずらかったり、あるいは、他の概念と類似していたりするところがあり、試験には、そういう所が、必ず出題されるからです。

試験では、こういう所ができるかどうかで、差がつきます。

しかし、ここでも難しく考える必要はありません。普段の学習の中で、少し複雑、少しわかりづらい、前に習った所とごっちゃになりそうと思うようなところが出てきたら、まさに、そこが、試験に出題されるところです。なので、そういう時こそ、時間をとって、しっかり整理し、自分の理解をまとめておけば良いのです。

この、ちょっとした手間隙を怠ると試験では得点できません。逆にいうと、こういう手間隙をかけて下さい、そうすれば、試験には合格しますよ、ということです。

以上が、試験というものの本質です。

試験,テストということに関連して、他に、2点付け加えさせてもらいます。それは、応用問題とケアレスミスについてです。

まず、応用問題についてです。

応用問題は、若干なりとも出題されますし、上位、難関校であれば、ある程度出題されます。

よく、「応用問題になるとできない」というお声を耳にします。

しかし、本当に応用問題はできないのでしょうか。

以前にも、何度かお伝えしたかもしれませんが、応用問題といっても、所詮は、基本問題の組み合わせに過ぎません。そして、基本問題との違いは、組み合わせである以上、どんな組み合わせなのか、どのように組み合わせるのか、考えなければならないことです。そこに、基本問題と応用問題との違いがあります。

したがって、応用問題ができないということは、応用問題そのものができないということではなく、基本問題を理解していない、組み合わせを考えていない、あるいは、正しく考えていないということなのです。

要するに、応用問題で大切なことは、考えること、そして、正しく考えること(論理的に考えることと言い換えても良いです)です。

難関大学の2次試験では、特にこういう点が求められます。

このような力は、普段の学習のなかで、時間をかけて養っていくもので、決して、一朝一夕で身につくものではありません。

間違っても、基本をおろそかにして、応用問題ばかりに取り組んではいけません。なぜなら、これこそが、いわゆる、詰め込み学習で、類似の応用問題は解けるようになっても、初見の応用問題には対応できず、さらに、基本問題さえ、失点する可能性があるからです。

あくまで、「基本を大事にして、論理的に正しく考える」というスタンスで、このことを意識しながら学習を進めることが大切です。

次に、ケアレスミスについてです。

多くの生徒が、ケアレスミスをします。ケアレスミスの多寡が試験の合否を決定付けます。ケアレスミスは、テスト、試験においては、永遠のテーマと言ってよいでしょう。

ケアレスミスは、単なるミスではなく、テスト、試験においては、間違いと評価されます。ゼロにする、もしくは、限りなく少なくすべきものです。

ケアレスミスの克服といっても、正直、それぞれの生徒により、多少なりとも違います。

一般的にいえば、国語力を、しっかり身につければ、少なくなると言えます。克服の仕方は、多岐に渡りますので、札幌家庭教師シニアの専任家庭教師の成功事例をご紹介します。

それほど複雑なことではありません。指導の最初に、英語の単語テスト、数学の計算問題などを、数分間の時間を決めて実施することです。そして、すぐ、答え合わせを行う。これだけです。

時間制限がある以上、スピードが必要です。スピードをあげると、簡単な問題とはいえ、ケアレスミスが出やすくなります。すぐに、答え合わせを行えば、生徒に自覚が生まれます。毎回、このテストは実施されます。生徒はケアレスミスをたえず意識して、このテストを受けます。ケアレスミスは。必然的に少なくなります。

この流れです。

1人で学習している生徒も、すぐに実践できます。

ケアレスミス対策は、本当に大事です。生徒に、その自覚があれば良いのですが、そうではない生徒がとても多い。まずは、自覚を促すことからです。

以上、試験、テストで大切な、基本の理解、応用問題、ケアレスミスについて述べさせていただきました。

是非、これらを意識して、テスト、試験に臨んで下さい。

そして、自分を追い込み過ぎず、リラックスすることも心懸けて下さい。実力を発揮できないことは、ケアレスミスと同様、本当にもったいないことですから。

 

札幌家庭教師シニア 教務部

 

お問い合わせ・資料請求

札幌家庭教師シニアは、小学生中学生高校生大学生社会人の方を対象に、札幌市、札幌市近郊の家庭教師派遣会社として、札幌市内を中心に、札幌市、北広島市、恵庭市、千歳市、石狩市、当別町、江別市、岩見沢市、小樽市方面に家庭教師を派遣させていただいております。

このページの先頭へ

    » 2014 » 10月|札幌家庭教師シニア - 札幌家庭教師派遣センター