家庭教師シニア本部 スタッフからのメッセージ

S村こぼれ話「将来何になりたいか」

(カテゴリ:専任・S村

閲覧ありがとうございます! 専任講師のS村です。

 

皆さんは、将来なりたい職業を決めていますか?

S村は小学校1、2年生の時は医者を志望し(血を見たりそういう話を聞いたりするのがダメなので断念)、それ以降は中学生までお笑い芸人を目指し(売れるかどうかかなり不安になり断念)、高校1年生から教師を目指し始めました。改めて書き起こすと振れ幅がすごい。

さて、人によっては人生の様々なタイミングで変わることもある将来なりたい職業。早めに決めておいた方が吉、ですよ!

 

将来なりたい職業を決める→人生における大きな目標を定めることと同じ

人間は、一生で数度、大きな目標を定めることになります。

その中の第一目標が、将来なりたい職業を決めること、ではないでしょうか。

目標ですから、変わったっていいんです。現に私、変えちゃってますし。

大事なことは、それを早めに決めておくこと。

早めに将来の職業を決めておくことで、人生設計ができ、さらには自分の生活や勉強もスタイルもカスタマイズされていくこととなります。

 

「医者になりたい!」と思ったとして…

例えば、医者になる、という目標を設定したとしましょう。

当然、医者になるためにはどうすればいいかを考えますね?

すると、医師国家試験に合格しなければならないというところに突き当たります。

では、医師国家試験に合格するためにはどうすればいいのか。

大学の医学部に進学することを考えますよね。

では、医学部に行くためにはどのような勉強をし、生活を営んでいけばいいのか……。

という風に、目標から自分の生活や勉強を具体的に何をすべきなのかが明確になります。

 

職業設定は早い方が時間が浮く

適当に職業を決めたくない……という人は、様々な職業を紹介している本を購入したり、ネットで情報収集をかけたりすると良いでしょう。一番いいのは、自分のなりたい職業の人に思い切ってインタビューしてしまうこと。これはかなり良い刺激になります。

一方、じっくり時間をかけて、「自分のなりたい職業」に悩むのも良いですが、早く決めれば、その分自分のすべきことに時間を費やすことができます。

ひたすらに迷うのであれば、とりあえず何か1つ決めて、その職業になれるよう早めに努力を重ねてみるのも1つの手かもしれませんよ!

 

 

段々と春めいてきました。

皆さんのこれからに幸あらんことを願って…

 

 

 

㈱シニア 札幌家庭教師派遣センター 専任講師 S村