体験談

札幌家庭教師シニアの会員の方から、指導の体験談・ご感想をいただいています。
その一部をご紹介させていただきます。

家庭教師シニア 体験談(1)

生徒様 「今教わっている先生はすごくわかりやすく、わからなかったところなどていねいに教えてくれるので、すごく良い先生です。」
札幌市豊平区の中学3年生男子(北大医学部医学科の男性家庭教師が担当中・当時)
以前通っていた塾では、なかなか成績が上がらず、そして親と考えて家庭教師で頑張ろうと思いました。今教わっている先生はすごくわかりやすく、わからなかったところなどていねいに教えてくれるので、すごく良い先生です。成果は、少しずつでています。小テストなどで、少しですけど、上がってきてます。今後は、もう受験生なので、しっかり受験まで勉強して自分が行きたい高校に行くことが目標です。なのでこの目標を達成できるように頑張っていきたいです。
保護者様 「シニアさんは良心的で教材も希望があればと言う事で他社との違いを感じました。」
担任の先生にすすめられたのと、他の塾に変えた所で変化はないだろうと思い決めました。優しくてわかりやすい先生と聞きとても安心しております。以前は個別指導の塾でしたが完全1対1ではなかったので、今は内容が濃く充実していると思います
他社の説明も聞きましたが、シニアさんは良心的で教材も希望があればと言う事で他社との違いを感じました。子供と先生の相性も心配でしたが、全く問題ないようなので先生の為にも結果が出せるよう頑張って欲しいと思います。

家庭教師シニア 体験談(2)

生徒様 「家庭教師に変えてから授業も聞いていて分かるようになりました。行きたい高校に進学できるようがんばりたい。」
札幌市西区の中学3年生男子(北大医学部医学科の男性家庭教師が担当中・当時)
家庭教師で頑張ろうと思った理由は、塾が分かっている事を前提で授業をしていて、それについていけないので、自分に合わせてくれる家庭教師にして、頑張ろうと思いました。先生は、話しやすく勉強で分からないところもすぐに聞けてとてもいい先生です。
家庭教師に変えてから授業も聞いていて分かるようになりました。行きたい高校に進学できるようにがんばりたいです。第一回目のテストではFランクに少しでも近づけるように点数を取りたいです。
保護者様 「とても話しやすく勉強の教え方もすごくわかりやすいと言っています。家庭教師に変えてから、前よりも勉強時間が長くなったと思います。」
中1の夏期講習から塾に通い始めました。塾に行っているという安心感と周りがわかっているので質問をしづらく、わからないまま進んでいくという感じだったので、成績も上がらず、意味がないと思い家庭教師に変更しました。本人は先生の事をすごく気に入っていて、とても話しやすく勉強の教え方もすごくわかりやすいと言っております。家庭教師に変えてから、前よりも勉強時間が長くなったと思います。
ただ、本当に理解しているのか、不安に思うのと、親の私の方が焦って、口うるさく言ってしまう事があります。本人はそれがストレスに感じているようです。先生への希望は、習った事をきちんと理解しているかの確認と、宿題を多めに出して頂けたらと思います。K先生は私から見ても人柄も良く、IもK先生がいい!!と言っているので、これからもよろしくお願いします。

家庭教師シニア 体験談(3)

生徒様 「とにかく僕は全力で部活も勉強もしっかり取り組んで頑張っていきたいです。」
札幌市内の中学3年生の男子双子(北大文学部大学院の男性家庭教師が担当中・当時)
中1のときの定期テストで合計100点をなんとか超えているという状態で家庭教師をつけてからは合計200点を超えることができ、中2の学年末で合計300点ちょうどを出せたので変わったかなと思います。今後の定期テストでは、すべて300を超えるを目標です。そのために、1回のテストの後できなかった問題はなぜできなかったかをもう1度といて、それでもできなかったら今来てもらっている先生や、学校の先生に聞き、できるようしたいです。部活もやっているので両立できるかが不安だったりもしていて、とにかく僕は全力で部活も勉強もしっかり取り組んで頑張っていきたいです。
これからも宜しくお願いします。
生徒様 「成績も上がっているので、・・・・先生と一緒に頑張っていこうと思います。」
家庭教師の先生が来てくれてから、先生の教え方がいいのか成績も上がっているので、先生方には感謝しています。今後は今のランクが兄の中学校卒業したときのランクと同じなので、兄を越せるように努力していこうと思っているので、先生と一緒に頑張っていこうと思います。なので、これからもよろしくおねがいします。
保護者様 「授業が楽しくいろいろなお話をうかがえて参考になっているようです。二人がいい形で競いあって勉強に取り組むようになりました。」
シニアを利用した理由としては、塾に入れる家計の余裕もなく、費用が安かったのが、一番の理由です。やはり双子という事もあって、一度に2人同時に学習できる事や、自宅での授業なので、送迎の心配もないのが親としては安心出来ます。
先生に関しては、何人かの先生に来て頂いて、子供も刺激があったようでO先生が一番授業が楽しくいろいろなお話をうかがえて参考になっているようです。学習面で、2人がいい形で競いあって勉強に取り組むようになりました!テストの目標点を少しずつでも上にしようと2人の努力している姿を目にします。成績も少しずつではありますが、上がってきています。これからも2人には頑張って志望校に入学してほしいです。川上さんには適切なアドバイスを頂き、感謝しています!!これからもよろしくお願致します。

家庭教師シニア 体験談(4)

生徒様 「今までできなかった問題ができたり、苦手な教科の点数が上がったりしてすごくうれしかったです。これからも受験に向けて、しっかり学習していきたいです。」
札幌市南区の中学3年生女子(北大理学部数学科の女性家庭教師が担当中・当時)
3年になり、受験が近づいてきているので今まで以上に勉強に力を入れなければいけないと思い、家庭教師で頑張ろうと思いました。テスト前などに、教えてもらった問題や今までできなかった問題ができたり、苦手な教科の点数が上がったりしてすごくうれしかったです。これからも受験に向けて、しっかり学習していきたいです。
保護者様 「学校では理解できなかったことも、H先生に説明してもらうとわかりやすいと言っています。」
毎回明るく笑い声が聞こえる中で教えていただいております。学校の先生では理解できなかったこともH先生に説明してもらうとわかりやすいと言ってます。今後、自分でも勉強する時間を増やすよう、見守っていきたいと思います。

家庭教師シニア 体験談(5)

生徒様 「だんだんうちとけていって、わからないところはちゃんとわからないといえるようになりました・・・テストの点数がすこしずつ上がってきていると思います。」
札幌市東区の中学3年生女子(北大工学部の情報エレクトロニクス科の女性家庭教師が担当中・当時)
シニアさんを利用して2ヶ月ほどになります。家庭教師ははじめてだったので、最初は緊張してうまくしゃべれなかったです。しかしやっていくうちにだんだんうちとけていって、わからないところはちゃんとわからないといえるようになりました。T先生は、すごくわかりやすいし優しいのでとても良かったです。おかげさまで、テストの点数がすこしずつあがってきていると思います。高校受験までよろしくお願いします。
保護者様 「娘のレベルに合わせて丁寧に教えてもらえるので、今まで理解できなかった所を一つずつ克服しているように思えます。」
シニアさんを利用するようになって2ヶ月余りになります。家庭教師は初めてなので、最初は緊張していた娘も、だんだん自分から分からない所を質問するなど慣れてきています。どちらかというと内気な子なので、塾など他の子達に混じって勉強する場所より1対1で向き合って教えてもらえる家庭教師の方を選んだわけですが、娘のレベルに合わせて丁寧に教えてもらえるので、今まで理解できなかった所を一つずつ克服しているように思えます。T先生にはとても親切ていねいに指導していただいており、毎回時間ギリギリになって、あわててバス停に向われる姿に感謝しています。担当の川上さんも素朴な感じで、相談もしやすく助かっています。高校受験に向けてがんばる娘を、これからもよろしくお願いします。
お気軽にご相談ください。お電話お待ちしております。
各種お問い合わせ(日祝除く10~21時)
0120-973-595