札幌家庭教師シニアでは、シニア本部教室(札幌駅北口)での講習会・講座・教室指導での新型コロナウイルス対策として、以下の取り組みを実施しています。
①講師陣(教務スタッフ)マスク着用の徹底
各教科担当の講師、教務スタッフの社員がマスク着用の徹底。
※生徒の皆さんにも、マスク着用の徹底。
②アルコール消毒液で消毒を行う(生徒&講師陣)
各教科担当の講師、教務スタッフの社員が、こまめにアルコール消毒液で除菌作業を行います。
※生徒の皆さんへ積極的にお声がけを行いますので、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
③休み時間等の換気管理の強化
使用教室・廊下等、一定の時間帯に窓およびドアを開閉し、換気を行います。
※教室の空調管理も同時に行い、教室の室温を適度な温度に保っていきます。
④事前に使用する机・椅子(使用教室のドアノブも含む)を拭き、除菌作業を行う
使用教室や生徒が触れる箇所を、使用前・後等に除菌シート(アルコール配合)を使用して、除菌作業を 行っていきます。
⑤生徒の座席間隔(前後左右)を出来るだけ広くする
飛沫が届かない程度の座席間隔を開けています。
教室指導における指導ブース間や自習ブース間も、通常よりも間隔を大きく取っています。
⑥検温を実施して、体調管理の徹底(生徒は、体調管理シートを使用)
イベント時(集団指導)には、初回のみシニア教務スタッフが検温を行います。
2回目以降は各ご家庭で行って頂きます。ご協力の程、よろしくお願い致します。
⑦手洗い&うがい(スタッフ一同)を実施
外勤等、外から戻った際(出社時も含む)に、手洗い&うがいを徹底して行います。
⑧加湿器&空気清浄機の設置
各教室には、加湿器と空気清浄機を設置し、シニアの社員が管理しています。
⑨人数制限の実施
各教室には人数制限を設けており、空いている教室への分散を実施しています。
【写真❶】2020 春期講習会&夏期講習会、北海道学力コンクールの様子
<2020 冬期講習会・北海道学力コンクールの様子>
【写真❷】2020 学力テスト総合ABC対策講座(中3)の授業様子
<2021 入試リハーサルテスト講座のテストと授業の様子>
【写真❸】検温(講習会の初回のみ)時の様子
【写真❹】アルコール消毒液&除菌(アルコール配合)シート(各教室の内外および指導ブースに設置)
【写真❺】加湿・空気清浄機
<換気の徹底>
【写真❻】安心&安全宣言
【写真⑦】除菌作業(アルコール消毒)
シニアでは今後も、新型コロナウイルス対策を強化・徹底していきます。
皆さまのご理解とご協力をお願い致します。
札幌 家庭教師シニア本部 スタッフ一同