受験情報
北星学園女子中学校
〒064-8523
札幌市中央区南4条西17丁目2番2号
TEL:011-561-7153 / FAX:011-561-7228
アクセス
・地下鉄東西線、「西18丁目駅」下車。2番出口より徒歩8分
特色
サラ・クララ・スミスが1887年にスミス女学校を開設したのが北星女学校の始まりです。
プロテスタント系の女学校で、建学の精神は、いろいろな分野で役立つ知識を教育し、生徒が、実生活のさまざまな義務と責任を果たすことができるようなることです。
そして、生徒が自分らしさを大切にし、他者と共に生き、輝くことができる女性になることを目指しています。
北星高等中学校は1943年に開設されています。
2025年度 募集要領
定員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|
120名 1期90名 2期30名 |
1期入試 12/2(月)~1/6(月) 2期入試 1/20(月)~1/30(木) |
1期入試 1/9(木) 2期入試 2/1(土) |
1期入試 1/10(金) 2期入試 2/3(月) |
試験内容
入試科目 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 | 英語 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
4教科受験 | 100点 | 100点 | 50点 | 50点 | なし | 300点 |
2教科受験 | 100点 | 100点 | なし | なし | なし | 200点 |
3教科受験 | 100点 | 100点 | なし | なし | 100点 | 300点 |
- ※試験時間 国語・算数は各45分、理科・社会は各30分、英語は60分。
- ※2期入試は国語と算数の2教科受験のみ。
- ※それぞれ保護者同伴の面接があります。
- ※英語に関しては英検取得等で優遇ないし免除の対象になります。
近年の入試状況
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 入学者数 | 合格者 平均点 |
合格者 最低点 |
合格者平均 道コンSS |
---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 106名 16名 |
97名 12名 |
80名 12名 |
47.4 | ||
2023 | 100名 6名 |
97名 4名 |
74名 3名 |
47.5 | ||
2024 | 96名 9名 |
86名 4名 |
61名 3名 |
48.6 |
- ※上段人数は1期入試、下段人数は2期入試データ。
諸費用
入学時の経費 | 240,000円 |
---|---|
毎月の経費(授業料と維持費) | 37,800円 |
- ※変更になる場合があります。
寮
学校の敷地内にスミス寮があります(約70名ほどが入寮しています)
2022年度の主な大学合格実績
道内の国公立大学 | 道外の国公立大学 | 道外の私立大学 |
---|---|---|
北海道大学 1名 札幌市立大学 1名 室蘭工業大学 1名 |
山形大学 1名 |
関西学院大学 3名 明治学院大学 2名 立教大学 2名 青山学院大学 1名 |
- ※一貫生の現役のみの人数です。
- ※北星学園大学には40名以上の推薦枠があります。
2023年度の主な大学合格実績
道内の国公立大学 | 道外の国公立大学 | 道外の私立大学 |
---|---|---|
北海道教育大 2名 札幌市立大 1名 室蘭工業大 1名 旭川市立大 2名 |
千葉大学 1名 秋田大学 1名 |
同志社大 2名 明治学院大 2名 明治大学 1名 |
- ※一貫生の現役のみの人数です。
- ※北星学園大学には40名以上の推薦枠があります。
2024年度の主な大学合格実績
道内の国公立大学 | 道外の国公立大学 | 道外の私立大学 | 系列校 |
---|---|---|---|
北海道大 1名 小樽商科大 2名 はこだて未来 1名 |
日本医療大 3名 天使大 2名 北海道医療大 1名 |
同志社大 2名 青山大 1名 東京理科大 1名 |
北星学園大 3名 北星学園短大 2名 |
- ※一貫生の現役のみの人数です。
以上、シニア調べ
- お気軽にご相談ください。お電話お待ちしております。
-
各種お問い合わせ(日祝除く10~21時)
0120-973-595
入試の傾向と対策(北星女子中)2025年度
国語
【入試分析】
はじめに漢字・言語知識を問う問題、後半に小説文と論説文が出題される傾向にあります。設問は内容把握を中心に、記述、選択、書き抜きがバランスよく出題されています。
2024年度入試も傾向は変わりませんでした。前半に漢字・言語知識を問う問題が出題されています。問題7の小説文では30字程度の記述が出題されています。問題8の説明文は「姿勢としぐさ」をテーマにした内容で、50字以内、30字以内の記述問題が出題されました。
【入試対策のアドバイス】
小説文は説明文よりも若干難度が下がります。したがって、小説文で落とさず、言語事項や説明文でどれほど得点を重ねられるかで差がつくと考えられます。標準的な中学入試のテキストを用いて、基礎的な読解力や知識を身につけましょう。
算数
【入試分析】
大問1でリスニング問題が出題されます。大問2以降は計算問題、文章題、図形がまんべんなく出題される傾向にあります。
2024年度入試も同様の傾向でした。大問1でリスニング問題、大問2で計算問題5題、大問3で小問集合が出題されています。大問3以降は大問7の図形を除きすべて文章題になっています。
【入試対策のアドバイス】
極端に難しい問題が出題されることは稀です。標準的な中学入試のテキストを2~3周することで弱点となる箇所をなくしておきましょう。また、後半に文章の穴埋め問題が出題されるので、事前に対策をしておくことが必要です。
社会
【入試分析】
例年は歴史分野が多く、地理・公民が気持ち少なめという出題傾向になります。教科書内容が中心で問題数も少なめですが、時事問題では細かい部分が問われることもあるので、普段からニュースや新聞に目を通しておきましょう。
2024年度は傾向が変わり、地理・公民が多くなり、歴史分野の問題が少なくなりました。大問1では地理の問題を中心に図やグラフを読み取る問題が出題されました。大問2では公民内容のみの出題となり、三権分立についての問題や憲法の穴埋めをする問題がありました。大問3はG7サミットに関する時事問題が出題されました。
【入試対策のアドバイス】
いずれも基礎的な知識を問う問題であり、難問は見受けられません。標準的な中学入試のテキストを用いて、語句や図、グラフの確認を行い、演習を重ねておきましょう。
理科
【入試分析】
4分野がまんべんなく出題されます。教科書レベルの基本内容が出題される一方、思考力が試されるものも毎年数題出題されます。
2024年度も傾向は変わりませんでした。大問1で花のつくりや昆虫の正しい図を選択する問題が出題されました。大問2では電気の回路と磁界についての問題が出題されています。大問3では天気、土や砂の粒の大きさに関する問題がありました。大問4では空気の性質についての問題が出題されています。
【入試対策のアドバイス】
標準的な問題が多く出題されています。しかし、大問3の問4のように、自身や家族が行っている災害対策を記述させる問題なども見受けられるため、自分の考えを書き表せるようにしておく必要はあると考えられます。
英語
【入試分析】
3教科入試で出題されます。リスニングとリーディング・ライティングの2部構成となっており、リスニングの大問数は4題、リーディング・ライティングの大問数は6題となっています。 2024年度も出題傾向は変わりありませんでした。リスニング(配点30点)、リーディング・ライティング(配点48点)、から構成された問題が出題され、問題文も英語でした。
【入試対策のアドバイス】
全体的に英検3級ほどの力が求められる印象です。限られた時間の中でいかに手早く情報をつかみ、適語補充や内容理解の問題に取り組む必要があります。英検3級対策のテキストなどを用いて受験対策を行うこともよいのではないでしょうか。
2025年度の北星中入試に向けた総評
全体的に標準的な内容を問う問題が多いです。テキストや教科書内容をしっかりと吸収しておくことが大切です。また、特に算数で思考力を問う問題が出題されます。基礎・基本が身についたと判断できたら、少し応用的な内容のテキストに取り組んでおくとよいでしょう。
- お気軽にご相談ください。お電話お待ちしております。
-
各種お問い合わせ(日祝除く10~21時)
0120-973-595