入試の傾向と対策(札幌大谷中学校)

受験情報

札幌大谷中学校

〒065-0016
札幌市東区北16条東9丁目
TEL:011-731-2451 FAX:011-741-4870
アクセス
・地下鉄東豊線 「東区役所前駅」徒歩5分
・中央バス 「大谷学園前」徒歩すぐ

特色

70年を超える歴史と伝統を誇る札幌大谷中学校は、親鸞聖人の教えを建学の精神とする私立中学校です。
仏教的精神を基盤として、慈愛に満ちた人格形成をすることが大谷の人間教育の目的です。
また、生徒の個性を重視し、勉強だけではなく、スポーツや芸術にも力を入れた学校教育を行なっています。
2008年から女子校から男女共学校に移行し、この年、英数選抜コースの設置、2021年度には新たに医進選抜コースが設置されています。難関大学や難関学部への現役合格に向けた対策が実施されています。

<札幌大谷中学校のコース>

  • 医進選抜コース:医学部・歯学部現役合格を目指す6カ年コース
  • 英数選抜コース:難関大学合格を目指す6カ年コース
  • プログレスコース:英語・プログラミング教育が豊富なコース
  • アスリートコース:強化指定クラブでトップアスリートを目指す6カ年コース
  • アートコース:大谷独自の美術専門カリキュラムコース

2025年度 募集要領

定員 出願期間 試験日 合格発表
100名
(全コース合計)
11/1(金)~
12/23(月)
1期 1/7(火)
2期 1/10(金)
1期 1/7(火)
2期 1/10(金)
  • ※プログレス・アスリート・アートは1期入試のみ。
  • ※変更になる場合があります。

試験内容

科目 国語 算数 理科 合計
得点 100 100 100 300
  • ※2025年度入試より、英数選抜・医進選抜は上記の3教科、プログレス・アスリート・アートは国・算の2教科受験になります。
  • ※試験時間は各50分。
  • ※個人面接あり。
  • ※アートコースでは実技点検あり。
  • ※変更になる場合があります。

近年の入試状況

英数選抜・医進選抜コース

年度 受験者数 合格者数 入学者数 合格者
平均点
合格者平均
道コンSS
2021 123名 64名 29名   58.0
2022 113名 53名 23名   54.8
2023 105名 41名 25名   58.7
2024 93名 52名 17名   56.9

プログレス・アスリート・アートコース

年度 受験者数 合格者数 入学者数 合格者
平均点
合格者平均
道コンSS
2021 146名 103名 73名   43.1
2022 93名 98名 79名   44.7
2023 92名 87名 66名   49.2
2024 65名 64名 58名   42.3

※合格者は英数・医進選抜の第2希望者を含む。

諸費用

入学金 180,000円
医進選抜は250,000円
月額の費用(授業料その他) 34,000円

※金額は変更になる場合があります。

男子のみの学生寮があります。
また、学生寮とは別に、男女共に指定宿舎(学生会館)があります。

近年の主な大学合格実績

2020年度

道内の国公立大学 道外の国公立大学 道内の私立大学 道外の私立大学
北海道教育大 1名
札幌医科大  1名
室蘭工業大  2名
釧路公立大  1名
奈良女子大 1名
信州大   1名
東京外語大 1名
北海学園大  4名
北星学園大  3名
北海道文教大 3名
天使大    1名
同志社大 2名
法政大  1名
日本大  1名
東洋大  1名
  • ※人数は一貫生の現役・浪人の合計です。

2021年度

道内の国公立大学 道外の国公立大学 道内の私立大学 道外の私立大学
北海道大  1名
小樽商大  1名
室蘭工業大 2名
札幌市立大 1名
大阪大     1名
高崎経済大   1名
静岡文化芸術大 1名
秋田公立美術大 1名
北海学園大  1名
北海道医療大 3名
藤女子大   2名
日本医療大  2名
法政大  1名
学習院大 1名
日本大  1名
東洋大  1名
  • ※人数は一貫生の現役・浪人の合計です。

2022年度

道内の国公立大学 道外の国公立大学 道内の私立大学 道外の私立大学
北海道大    1名
帯広畜産大   1名
北海道教育大  3名
小樽商科大   1名
千歳科学技術大 2名
筑波大   1名
東京学芸大 1名
岩手大   1名
青森公立大 1名
北海学園大  3名
北海道科学大 5名
北海道医療大 4名
日本医療大  3名
札幌学院大  2名
東京女子大 2名
同志社大  1名
東洋大   1名
立命館大  1名
武蔵野大  2名
  • ※人数は一貫生の現役・浪人の合計です。

2023年度

道内の国公立大学 道外の国公立大学 道内の私立大学 道外の私立大学
小樽商科大 1名
道教育大  1名
釧路公立大 1名
旭川市立大 2名
筑波大  1名
九州大学 1名
北海学園大  2名
道科学大   7名
道医療大  10名
日本医療大  2名
早稲田大  2名
法政大学  4名
東洋大   2名
岩手医科大 1名
東京理科大 1名
  • ※人数は一貫生の現役・浪人の合計です。

2024年度

道内の国公立大学 道外の国公立大学 道内の私立大学 道外の私立大学
北海道大  2名
道教育大  1名
釧路公立大 1名
東京学芸大 1名 北海学園大 2名
道科学大  2名
道医療大  3名
北星学園大 3名
札幌大谷大 9名
関西外語大 1名
成蹊大   1名
神奈川大  1名
駒澤大   1名
帝京大   1名
  • ※人数は一貫生の現役・浪人の合計です。

以上、シニア調べ

お気軽にご相談ください。お電話お待ちしております。
各種お問い合わせ(日祝除く10~21時)
0120-973-595

入試の傾向と対策(札幌大谷中)2025年度

【アスリート・アート・プログレス】

2025年度入試から国語・算数のみの入試となります。

国語

【入試分析】

例年、漢字・語句の知識、説明文、詩・短歌と解説文、小説文の4つの大問からなります。
2024年度入試も例年通りでした。大問1で漢字や語句の知識が問われました。大問2で寺田寅彦の説明文が出題されました。大問3では石川啄木の短歌とそれに対する俵万智氏の解説文が出題されました。短歌や表現技法に対する理解がなされているかを見る問題でした。大問4では宮本輝の小説文が出題されています。

【入試対策のアドバイス】

まずは標準的な中学入試のテキストを繰り返し説くことで読解力や言語知識(漢字、語句、熟語等)を養いましょう。そのうえで数年分の過去問演習を行い、出題形式に慣れておきましょう。

算数

【入試分析】

例年、計算問題、小問集合、2つの文章題が出題されています。
2024年度入試では、大問1で計算問題が5問出題されました。工夫をして計算できたかで時間の余裕ができたかどうかが決まりました。大問2は小問集合でした。基本的な文章題が多く出題された印象です。大問3は掛け算の穴埋めをする問題で、読解力が試された問いでした。大問4も読解力が必要となる問題で、問4で説明を書く問題が出題されました。

【入試対策のアドバイス】

まずは基本的な計算や文章題を解けるようにテキストで苦手分野をなくすようにしましょう。日頃の計算から、「なぜ」その答えになるのか、「どうやって」その答えにたどり着いたのかを意識することで、記述問題対策にもなります。意識しましょう。

【英数選抜・医進選抜】

2025年度入試から国語・算数・理科のみの入試となります(社会なし)。

国語

【入試分析】

例年、漢字・語句の知識、説明文、詩・短歌と解説文、小説文の4つの大問からなります。
2024年度入試も例年通りでした。大問1で漢字や語句の知識が問われました。大問2で寺田寅彦の説明文が出題されました。問4で40~50字の記述問題がありました。大問3では石川啄木の短歌とそれに対する俵万智氏の解説文が出題されました。短歌や表現技法に対する理解がなされているかを見る問題でした。大問4では宮本輝の小説文が出題されています。問5で40~50字の記述問題がありました。

【入試対策のアドバイス】

標準的な中学入試のテキストを用いて読解力と記述力を鍛えていきましょう。特に記述力に関しては一朝一夕でできるものではないので、我慢強く問題に取り組むことが必要です。

算数

【入試分析】

例年、計算問題、小問集合、2つの文章題が出題されています。
2024年度入試では、大問1で計算問題が5問出題されました。工夫をして計算できたかで時間の余裕ができたかどうかが決まりました。大問2は小問集合でした。基本的な文章題が多く出題された印象です。大問3は掛け算の穴埋めをする問題で、読解力が試された問いでした。大問4も読解力が必要となる問題で、問4で説明を書く問題が出題されました。英数選抜・医進選抜コースでは大問4の構成がプログレス・アート・アスリートコースの問題と異なっていました。

【入試対策のアドバイス】

一定難度の問題が出題されるため、問題への読解力並びに思考力が問われます。自分が解いた問題に対して、「なぜ」「どのように」解いたのかを説明できるようにして、根本的な理解を深めることが必要です。

理科

【入試分析】

物理・化学・生物・地学にそれぞれ2題の大問が割り振られます。文章や図、表の量が多いため、高い読解力と思考力が問われます。
2024入試では、大問1と大問5で生物分野、大問2と大問6で地学分野、大問3と大問7で化学分野、大問4と大問8で物理分野が出題されました。それぞれ、穴埋め問題から複雑な計算問題まで幅広い分野の問題があり、初見となる図なども出題されています。

【入試対策のアドバイス】

大問1~4までは各分野の基礎的な内容が問われることが多いです。ここでしっかり得点できるよう、中学入試のテキストを用いながら理科に関する基礎力をつけていきましょう。大問5~8は応用問題が多く、ここで差がつくと思われます。過去問演習や内容が高度なテキストを使い、対策をしておきましょう。

2025年度の大谷中入試に向けた総評

基礎が固められているか否かで合否が決まります。標準的な中学入試のテキスト2~3周し、各教科の基礎となる力(読解力、記述力、計算力等)をつけていきましょう。それが終わったら、過去問演習に取り組み、できていないところは基礎からやり直す、できているところはさらにレベルの高い問題に挑戦するといった勉強が必要になります。

お気軽にご相談ください。お電話お待ちしております。
各種お問い合わせ(日祝除く10~21時)
0120-973-595