家庭教師シニア本部 スタッフからのメッセージ

【社会】挑戦せよ!「歴史エピソードクイズ」

(カテゴリ:専任・S村

閲覧ありがとうございます、専任講師のS村です。

 

今回はこの記事を見てくれている皆さんに、クイズを出題しようと思います!

前回は【国語】挑戦せよ!「四字熟語 読めますかクイズ!」と題して、四字熟語の読みを皆さんに出題させていただきました。

 

今回行うのは「歴史エピソードクイズ」

これからS村が、「歴史上の人物」にまつわる問題を出題します。

皆さんは、その答えを考えてください。

 

全問正解できたら博識間違いなし!

 

それでは参りましょう!

 

第1問

戦国武将・織田信長。彼が宣教師から渡されて喜んで食べたものは何?

ヒント:とげとげしてるけどおいしいですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は……コンペイトウ

お酒を飲むイメージのある信長ですが、むしろ甘いものが好きだったという記録があるそうです。

 

第2問

250年にわたる江戸幕府を開いた徳川家康。彼が日本で初めて使用したものと言えば?

ヒント:日常生活に欠かせない人も多いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は……メガネ

実は、フランシスコ=ザビエルが大内義隆(おおうちよしたか)という戦国大名に献上したと伝わっていますが、記録が残っていません。

「日本で最初にメガネをかけた人」として記録に残されている人物は、徳川家康になります。

ではそのメガネはどこにあるのかと言うと、静岡県の久能山東照宮というところに納められています。

 

第3問

幕末、日米修好通商条約の批准のために太平洋を横断した咸臨丸(りんかいまる)。その船長であった勝海舟が苦手としていたのは犬と何?

ヒント:酔っちゃう人いますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は……

実は勝海舟、咸臨丸の船長にもかかわらず船の衛生管理を怠ったせいで伝染病を引き起こしてしまいます。もちろん彼自身も病気になってしまい、これを聞いた福沢諭吉がさんざん勝をバカにすることになってしまいます。

 

第4問

日露戦争で活躍した東郷平八郎。彼がビーフシチューを食べたくて作らせた結果できた料理は何?

ヒント:おふくろの味としても挙がりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は……肉じゃが

外国で食べたビーフシチューをもう一度食べたかった東郷が、材料だけを料理人に伝えたそうです。当然レシピが分からない料理人がしょうゆで味付けをしたところ誕生したのが、肉じゃがでした。

 

第5問

「走れメロス」でおなじみ太宰治。彼が芥川賞をもらうために書いたお願いの手紙の長さはどのくらい?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは……4m

太宰が芥川賞をもらいたがった理由は、借金苦や芥川龍之介へのあこがれなど様々な要因が考えられますが、驚くべきはこの長さの手紙に書かれた内容。

「第二回の芥川賞は、私に下さいまするやう、伏して懇願申しあげます」

「私を忘れないで下さい。私を見殺しにしないで下さい」

といったかなり重めの言葉がこれでもかと敷き詰められているのです。それも4mに渡って。

一般的な学校の黒板の長さが3.6mですから、それよりも長いことになります。怖い。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

歴史は教科書だけのものではありません。自分で面白いエピソードを調べながら、それぞれの歴史に触れていくことがその面白さにつながります。

みなさんも、ふと暇な時に、歴史上のエピソードを調べてみるのも良いかもしれませんね!

 

 

⭐宣  伝⭐

 

札幌家庭教師シニアのリモート(オンライン)授業「シニア リモート」好評受付中!

詳細はこちら!→「札幌家庭教師シニアのリモート(オンライン)指導

 

 

 

㈱シニア 札幌家庭教師派遣センター 専任講師 S村