家庭教師シニア本部 スタッフからのメッセージ

『数学』は、なぜ勉強をするのか??

(カテゴリ:社員講師T・R

みなさん、ご機嫌いかがですか。
教務部 社員講師T・Rです。

先日、計算の不思議な規則(詳細はコチラをクリック☞ 計算 ふしぎ発見!
を取り上げましたが、みなさんは、そもそも『数学(中1から開始)』を、なぜ学ぶのかをご存じでしょうか?

結論から申しますと問題を整理してまとめる)論理的思考を身につける為です!

これを聞いて…
❶『論理的思考』って一体なに?
❷『論理的思考』を身につけて、何か役に立つの?
と思いませんか??

何も知らない状態で、この言葉を聞いたら、そう思うかもしれませんが、
これからは、『論理的思考』の本当の意味を知ったら、とても大切なことだと思いますよ!

下記がその詳細です。

①『論理的思考』の意味
 論理に従って物事を考える思考法 です

※「論理的」…事実に基づきながら筋道を立てて物事を考えたり、ある物事について誰もが納得できるよう説明したりすることを意味します。

『論理的思考』を身につけて役に立つこと
まず「論理的な考え」を身につけると、事実に基づきながら筋道を立てて物事を考えていく事が出来るようになります。
そして…その考えは、知らない内に、自然と日常生活で使っているのです!

例えば…
事例「豚汁(の具材)を作ろう」の巻
まず、具材である「豚肉」を切り鍋に入れる、
次に、「大根」を切り鍋に入れる。
次は、「にんじん」を切り鍋に入れる。
次は、「ごぼう」を切り鍋に入れる。
次は、「ねぎ」を切り鍋に入れる。
次は、「こんにゃく」を切り鍋に入れる … って、
毎回「切っては、鍋に入れる」を繰り返していたら、面倒ですよね。
だから、効率良くする為に、全ての具材を切ってからまとめて鍋に入れます。
実はこの作業、『因数分解』なのです!

豚汁の具材 = 切った豚肉 + 切った大根 + 切ったにんじん + 切ったごぼう + 切ったねぎ + 切ったこんにゃく

豚汁の具材 = 切った (豚肉 + 大根 + にんじん + ごぼう + ねぎ + こんにゃく))
と表せますので、『因数分解(中3内容)』の考え方を利用したことになります。

※『因数分解』…たし算やひき算の中で同じものを集めて、かけ算の形にまとめて表すこと。
因数分解の考え方を身につけると、同じような作業をまとめて効率良く行っていける!

事例⑵  『何本ずつ買えるかなの巻
ある日、A君はお母さんから950円をもらって、文房具を買いに出かけました。
お店で、欲しいシャープペンとボールペンを見つけました。
シャープペンは1本100円で、ボールペンは1本150円で、合わせて8本買いたいと思いました。
さて、それぞれ何本ずつ購入できるのかな?

シャープペンの買った本数を x本 とすると、2種類のペンを合計8本購入するので、
ボールペンの買った本数は(8-x)本 と表すことが出来る。

950 = 100x +150(8-x)

上記の式を解くと、x=5 となります。

よって、シャープペンは5本、ボールペンは3本(8-5=3)となります。

これは、『1次方程式(中1内容)』の考え方なのです。

方程式の考え方を身につけるとかっている・いない事をそれぞれ整理して、分かっていない(求めていきたい)事を導き出せることが出来る!

このように、『論理的思考』は、私達の普段の生活に無くてはならない内容なのです!

ちなみに…
算数(小学生)と、数学(中学生以上)の大きな違いは、『学ぶ目的』です。
算数の目的】…日常生活で使う計算力を養うため。
数学の目的】…問題を整理してから答えを導くことで、論理的思考を身につけるため。
なんですよ (^^)

物事には、必ず意味があると私は思います。

あなたが勉強していることにも意味がありますし、
あなたが存在していることにも、必ず意味があるのです!

札幌家庭教師シニア  教務部  社員講師T・R