(カテゴリ:中高一貫校 )
札幌市内の中高一貫校6年生の指導報告から
現在、北大理系学部の大学生講師が札幌駅北口のクラスシニアで指導を担当しています。
生徒は自分の目標大学に向けて頑張っています。
イメージ
【6月中の指導状況】
この4回は数学を重点的に指導しています。
定期テストがあったので、その復習も行なっています。
受験に数Ⅲも使うことのことなので、念入りに行なっています。
【成果】
復習で、なぜこの計算を行うのか、なぜこういう考え方をするのかが理解できたのではないでしょうか。
あとは、いかに定着させて使える知識に持っていくかですよ!
【生徒へ】
数Ⅲが終わりに近づいていて、いよいよ本格的に「受験」というものが始まるようになっていきます。
大学の二次試験に向けての受験勉強がこれからメインになっていきますが、「基礎が大事!」ということを忘れないでください。
どんな問題でも、細分化すれば基礎です。
答えが合ってるから大丈夫と考えるのではなく、考え方は本当に妥当か、計算の仕方はそれで良いのか、などを意識しながら取り組んでくださいね。
札幌 家庭教師シニア 北海道大学 大学生講師
【教務部コメント】
まさに講師の言う通りです。
答えが合っていても、考え方が間違っていれば、次回も解けるとは限りません。
きちんと、考え方や計算過程を意識しながら進めていきましょう。