🌸2025年 大学受験 北海道文教大学(人間科学部)看護学科 合格 おめでとうございます!

2025年度の大学受験において、札幌市内の高校3年生の生徒の方が(中高一貫校生)、北海道文教大学(人間科学部)看護学科に無事合格しました(総合型選抜)。

北海道大学医学部、工学部の大学生講師とシニアの専任講師が、札幌駅北口のクラスシニアで指導を担当させていただきました。

進路が決まってからの生徒の頑張りには、目を見張るものがありました。

合格、おめでとうございます。

 

【北大医学部医学科のK講師と生徒の方】

【北大工学部のU講師と生徒の方】

【シニアの専任講師と生徒の方】

 

【生徒の方からいただいたコメント】

合格校:北海道文教大学 看護学科

2025年 1月30日

 

①K先生…私は正直、最初は塾に行くことが面倒くさかったです。

でも、その気持ちを変えてくれたのが1番最初に担当してくれたK先生です。

覚えるのが遅い私のペースに合わせて教えてくれたり、テスト期間では色々な教科を助けてもらいました。

将来に迷っていた時もアドバイスをくれたり、一緒に考えてくれました。

優しくて話しやすくて、塾に通い続けられたのはK先生のおかげです。

2年間も教えてくれたこと、本当に感謝しています!!

 

②U先生…将来の夢は決まったけど、進路に迷っていた時に助けてくれたのがU先生です。

専門学校か大学に行くか迷っていた時にもたくさん話を聞いてくれて、アドバイスをくれて本当に助かりました。

一時期専門学校に行くと決めて一般受験になりそうになった時、わざわざその専門学校の過去問題を印刷してきてくれました。

私にとってはすごく難しい問題で、まったく解けなくて不安しかなかった時も、分かるまでしっかり教えてくれて励ましてくれて、うれしかったです。

半年間、短い間だったけど、担当がU先生で良かったです!!

ありがとうございました!!❤️ 

 

③澤村先生…進路が決まって、小論文と面接を教えてくれたのが澤村先生です。

この時期は受験まであと1ヶ月しかなくて、不安でいっぱいでした。

私は小論文が苦手でまったくできなかったです。でも、澤村先生の的確な指摘やアドバイスで、小論文が書けるようになりました。

私は自分の言葉を文字で表すことが苦手でした。そのときに澤村先生に言うと、自分が伝えたかったことが文字になって返ってきて、本当に澤村先生ってすごいなと思いました。

志望校に合格できたこと、澤村先生のおかげです!!

1ヶ月間、ありがとうございました。

国家試験に合格して、看護師になって帰ってきます!!😀

 

 

【指導を担当した専任講師より】

北海道文教大学の看護学科の総合型選抜に向けた小論文・面接・自己推薦書対策を行いました。小論文はまずどのように書くのかという型を意識してもらえるようにアドバイスをし、自己推薦書はご本人が思っていることをこちらで言語化するという作業を行いました。文章を書くことに苦手意識を持っているようでしたが、だんだんと自信をつけてきた様子でした。面接練習では入退室の作法から指導し、スムーズに自分の考えを話せるようになるまで繰り返し練習を重ね、アドバイスをしました。はじめは緊張からか上手に話せなかったようですが、繰り返していくうちに自分の考えをしっかりと述べられるようになりました。

大学に入学したのちは、さまざまな学問に触れ、そして自分の進むべき道が見えてくることでしょう。自分の目標をしっかりと持って学問に励んでほしいと思います。

 

【教務部コメント】

進路が決まった高3の秋からは、本当によく頑張りました。

大学では多くを学び、よき大学生生活を送って欲しいと思います。

合格おめでとうございます。

担当講師、教務スタッフ、みんなが喜んでいます!