⭐️2023年度の中学受験 藤中・光星中・立命館慶祥中・日大中・附属中など合格おめでとうございます!

2023年度の中学受験がほぼ終了し、シニアの生徒も本当によく頑張りました。合格おめでとうございます!

シニアの生徒の合格校です(教室生、リモート生、自宅指導生)。

・北海道教育大学附属札幌中学校:1名

・札幌藤女子中学校:4名(奨学生認定1名)

・立命館慶祥中学校(SPコース):2名 

・立命館慶祥中学校(一貫コース):2名 

・札幌光星中学校:3名

・札幌日本大学中学校(SAコース):2名 

・札幌日本大学中学校(Aコース):2名

・金沢星稜中学校:1名

・市立札幌開成中等教育学校:1名

 

生徒の皆さん、本当よく頑張りました。

まだまだ幼さが見受けられる中で、素晴らしい合格です。

保護者の皆さんも、いろいろなサポートで大変だったと思います。

本当におめでとうございます。

 

ただ、これからが本当の意味での勉強のスタートラインです。

私立中学は、入学すれば何とかなるとか、何とかしてくれるところでは決してありません。

サボれば、あっという間に置いていかれるのが私立中学です。

 

今回、皆さんは私立中受験に向けて、相当の努力を続けてきたはずです。

友達と遊びたい時間も、ゲームをやりたい時間も惜しんで勉強と向き合ってきました。

勉強の習慣も、しっかり身についているはずです。

 

もちろん、遊ぶことも大切です。

勉強と遊び、メリハリをつけるということが、今後の大事なキーワードです。

 

この2月、3月は、勉強から全く離れてしまわないように十分注意してください。

一度勉強習慣を失うと、なかなかもとには戻れません。

 

入学予定の中学校からは課題が出ます。

苦手な算数を得意に変えるチャンスでもあります。

また、英語に不安のある生徒には、それを解消するだけの時間があります。

欲を言えば、中学1年生の1学期くらいの予習を終わらせるくらいの時間があります。

 

この2月・3月の期間と中学1年生の1学期は、皆さんが思っている以上に大事な期間です。

きちんとした勉強の習慣を維持・継続し、先ほど述べた通り、メリハリをつけて取り組んで欲しいと思います。

そうすれば、もちろん多少の紆余曲折はありますが、楽しい一貫校生活を送ることができると共に、希望の大学合格にも限りなく近づけます。

 

2023年度の中学受験・合格体験談はこちら

北嶺中高出身(北大医学部)・シニアの元講師からの勉強のアドバイス