(カテゴリ:中高一貫校 )
札幌市内の中高一貫校に通う高校2年生の家庭教師指導報告
現在、女性の専任プロ講師がクラスシニアで指導を担当しています。
生徒は、定期テストに向け頑張っています。
<8〜9月にかけての指導状況>
この4回は物理をメインに、家で解いてきてわからなかった問題の解説を中心に指導しました。
明日から定期テストということで、次回の指導では解き直しから行なっていけたらと思います。
<成果>
自学自習によって、公式は概ね頭に入っているように見えました。
使い方や計算中の注意点をチェックしましたので、それをテストで発揮できるよう頑張ってください。
<生徒へ>
大問の(1)でつまずいてしまうのは、物理基礎の内容が身についていない証拠です。
その都度説明していきますので、その中で身につけていきましょう。
そのためにも復習が重要です。
今まで通りでは、結果はついてきません。
私が絶対にやって欲しいと指示したことは、簡単に「忘れました」で済まさないでください。
少しずつ、習慣にしていきましょう。
札幌 家庭教師シニア 北大工学部応用物理学科卒 専任プロ講師
<教務部コメント>
今回、保護者の方からコメントがありました。
『いつもお世話になっております。今回の物理は、今までで一番良い点でした(学年1番)。先生の言う様に、簡単に「忘れました」では済まされない時期です。本人も私も、物理の点数には驚いています。先生のおかげだと思っています。ただ、化学については本人の復習が足りなかったのか・・・。せっかく物理で良い点が取れたのに・・・。大学入試に向けて、引き続き宜しくお願いします』
物理に関しては本当によく頑張りました。
ただ、化学という課題も明確になったので、次回のテストに向け、しっかり対策をしていきましょう。