札幌 家庭教師シニアからのオススメの本 「火の鳥」

今回ご紹介する本は、北海道大学経済学部のH家庭教師からのオススメの一冊です。

札幌旭丘高校、あの有名な合唱部出身の、とても明るくて優しい女性家庭教師です。

 

『本のタイトル』 

「火の鳥」 手塚 治虫著

 

『読んだ時期』  

小学5、6年生の頃

 

『本の内容』   

火の鳥という不死鳥の生き血を飲んだ者は、不老不死になる。

火の鳥と関わりながら、悩み苦しみ、戦い、残酷な運命に翻弄され続けながらも生きる人々の物語。

黎明期、未来編、ヤマト編など、時代も場所も異なる舞台設定となっています。

 

『読んだ感想』  

様々な登場人物の考えや思い、生き方に触れ、今思えば、初めて哲学的なことに思いをめぐらせるきっかけになりました。

初めて読んだときは、小学生でしたが、高校生になってから改めて読み返しても、新たに得るものがありました。

漫画なので読みやすいですし、子供だけでなく、大人の方にもオススメしたい本です。

 

『きっかけ』   

小学校の学級文庫にあったので。

漫画だったので、読みやすそうだと思ったから。

 

『お勧めの人』  

誰でも、どなたでも!

 

 

<教務部より>

手塚治虫といえば、我々の世代だと思いきや、決してそうではないようです。

漫画であろうと、それを読むことによって、想像力が広がったり、いろいろ思い巡らされることがあれば、なるべく早い時期に、積極的に読むべきだと思います。

ただ、この先生が言うように、大人でも十分楽しめると思います。