(カテゴリ:中高一貫校 )
札幌市内の中高一貫校5年生の指導報告から
現在、北海道大学理系学部の男性講師が、クラスシニアで指導を担当しています。
生徒は以前に比べると、前向きに取り組むようになってきました。
【12〜1月中の指導状況】
この4回は主に数Ⅲの極限を指導しています。
教科書で解法の確認、ワークで問題演習を行い定着を図りました。
基礎問題をしっかり解けるようにしました。
【向上点】
基本的な問題は自力で解けるようになっていると思います。
また、応用問題も解ける問題が増えているので素晴らしいです。
この調子で頑張っていきましょう!
【生徒へ】
少しずつ出来るようになってはいるものの、まだ詰めきれていない部分が多々ある印象です。
人間、必ずしもすべて覚えているままでいることが出来ないので、『核』となる部分だけ覚えて、効率良く進めていければ改善されるかなと思います。
また、細かいミスに関しては、「継続」して「意識」して勉強していかないと0に近づけることが出来ないので、日頃からしっかり取り組んでください。
いよいよ受験生としての日々が始まりますよ!
札幌 家庭教師シニア 北海道大学 大学生講師
【教務部より】
以前に比べると良くなってきています。
でも、まだまだという部分も見受けられます。
大学受験はここからが勝負です。
6年目に入る前にやれるだけのことはやっておきましょう。
クラスシニアの講師からの教科別勉強法(渋谷教育学園幕張中高出身・北大医学部医学科2年)