(カテゴリ:中高一貫校 )
札幌市内の私立中学に通う中学1年生の担当講師指導報告から
専任講師が、寮での指導をスタートさせています。
生徒はよくがんばっています。
【8〜9月の指導状況】
この4回は、本人の希望で初回に社会を見た後は、テスト期間に入ったため、テスト日程に合わせて指導いたしました。
数学の比例を苦手としていたようなので、基本事項からおさえました。
【向上点】
比例は難なく理解していけました。
おそらく、スタートで少しつまずき引きずっていたようですが、おさえ直したところ大丈夫でした。
グラフの読み取りの時のマイナスのつけ忘れ、分母分子の逆のケアレスミス無しでいって欲しいです。
【今後の方針】
英語は3級まで勉強している効果もあり、かなりスムーズに進められているようです。
ただ、Sのつけ忘れなど、ケアレスミスが出てしまうことと、そのページにたまたま出てくる熟語に気をつけるように伝えています。
日程の都合上、理科は今回はほぼ自力でがんばってもらうことになりましたが、ワークもそれなりにやりこんでいるので、高得点を期待したいです。
札幌 家庭教師シニア 専任プロ講師
【教務部コメント】
算数から数学に変わり、多少の戸惑いもあったと思いますが、よくがんばっています。
理解力も十分あるので、正しく勉強していけば、上位をキープできます。
親元から離れて心細い面もあると思うので、いろいろ相談にのってあげて欲しいと思います。