高校生 家庭教師ブログ

英語長文読解の方法は…札幌市内の高校2年生 英語専任講師指導報告

(カテゴリ:高校生 家庭教師指導現場からのメッセージ

札幌市内在住の高校2年生の専任講師指導報告から

現在、女性の専任講師がクラスシニアで、英語の指導を担当しています。

生徒は、学年末試験に向けて頑張っています。

 

【1〜2月の指導状況】

この4回は以下の内容を行なっています。

・テスト範囲の文法チェック

・教科書内容の把握

・長文内容と設問のポイントを掴む

 

【成果】

文法内容の理解が進みました。

 

【生徒へ】

理解力があり、反応も良いのですが、基本となる単語・文法を覚えていく必要があります。

長文読解の方法は、

①設問のポイントを見つける

②段落ごとの内容を掴む

③選択肢から消去法で絞る

です。

この方法は、どのテスト、検定試験(TOEIC、英検)の基本です。

短時間で解答するには、速読とトレーニングが必要です。

まず、音読してみましょう。

札幌 家庭教師シニア  英語専任プロ講師

 

 

【教務部コメント】

これまで英検対策の指導でしたが、今は目前の定期テスト対策にシフトしています。

やはり、長文読解が苦手なようですが、講師の方から良いアドバイスがありました。

しっかり進めて欲しいと思います。

 

家庭教師シニアの英語・英検対策