🌸2024年度 大学受験 明治大学政治経済学部 法政大学経営学部 合格おめでとうございます!

2024年度の大学受験において、通信制高校3年生の生徒が明治大学政治経済学部、法政大学経営学部に一般選抜で合格しました!

専任プロ家庭教師が、生徒宅での指導を担当させていただきました。

生徒の方が家庭教師を信頼し、本当によく頑張ってくれました。

この度の合格、おめでとうございます!

 

【保護者の方からいただいたコメント】

合格校:明治大学 法政大学

日付:令和6年3月22日

別紙のとおり

別紙  コメント

この度、家庭教師シニアさん(以下「シニアさん」と呼称します)でお世話になった長男が、志望校である明治大学政治経済学部、法政大学経営学部に無事に合格することができました。

これも全て、シニアさんのお陰だと、親として実感しております。

長男は、中学で数ヶ月間不登校の時期があり、その後なんとか、江別大麻の進学校の高校に入学することができました。

しかしながら、長男は、中学から続けてきたバトミントンの部活を1年生で辞め、その後、一時期不登校になったものの、高校の先生方や友達の助力もあって、2年生の終わりまで高校に通うことができましたが、3年生に上がるときに自ら退学する決断をしました。

理由は、親が察するに、周りの大人は良かれと思って働きかける事が、うっとうしく思うという思春期特有の物事の捉え方や、大学進学一本に絞って勉強に集中したい、という本人の強い思いがあったと考えています。

高校を辞める前、具体的には、数ヶ月間不登校になった時から、何とかこれ以上本人の学力が落ちていかないようにと、親としては、すがる思いで見つけ出したシニアさんに、全て子供の勉強のことをお願いすることにした次第です。

本来であれば、親がもっと前面に出て本人と様々な会話をすべきだったのでしょうが、これもこの頃の子供特有の考え等が邪魔をし、専門家に依頼してしまった方が確実だと思った訳です。

具体的には、プロ家庭教師の「T先生」に英語を習うこととし、その他勉学に関する様々な考え等のレクチャーも受けることになりました。

「T先生」の、真摯で誠実に子供に向き合う姿勢、子供の良いところを引き出そうという指導方法、何よりも子供を信じるという態度が、次第に気難しい長男の心を捉え始め、その後、長男も「T先生」の授業は真面目に受けるという生活が2年程続きました。

本人も高校を退学後は通信の高校に切り替え、真面目に勉強していたと思います。長男は、必死になってシニアさんに頼って、勉強を見てもらっていたのだと思います。

今年の2月には、たった1人で東京に行き、受験しました。そして、合格しました。落ちた学部も確かにいくつかありますが、見事に志望校合格です。

中学、高校と長期間でなくとも不登校になり、本人にしてみれば「小うるさい」先生方(これは本来、生徒のために一生懸命やっていただいていることで、有り難いことだと親としては当然思っております)を受け入れられず、高校を自主退学した者が東京の六大学に合格できるとは、親としては、正直難しいのではないかと考えていましたが、大逆転の大ホームラン、そのものでした。

これも全て、シニアさんのお陰です。本当にありがとうございました。「T先生」、改めまして紙面を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

シニアさんが、今後も益々発展されることを心より祈念しております。

家庭教師シニア、正にプロ家庭教師そのものです。選んで大正解の家庭教師塾でした。

 

【生徒の方からいただいたコメント】

合格校:明治大学

基礎から応用まで、どんな質問をしても、客観的な視点で分かりやすく説明してくださったり、難しい分野でも、自分の関心を惹くような身近な例に例えたりと、たくさんの工夫をしてくださり、受験期を乗り越えることができました。

また、勉強以外でも、学校の相談や進路のことで、たくさんのサポートをしてくださり、大変助けられました。

大学でも頑張ります。先生ありがとうございました。

 

【教務部より】

第一志望校合格は、本当に素晴らしい!

いろんなことを経験したと思いますが、長い目でみれば、全て人生の肥やし。

自分で決断し、本当によく頑張りました。

担当講師も、生徒を信じてとても丁寧に指導してくれました。

合格、おめでとうございます!