(カテゴリ:高校生 家庭教師指導現場からのメッセージ )
札幌市内の上位高2年生の指導報告から
現在、北海道大学医学部の女性講師が、クラスシニアで指導を担当しています。
生徒はとても真面目に取り組んでいます。
【12~1月の指導状況】
シス単単語テスト、東進レベル別長文問題集(英語)、基礎問題精講ⅠA(数学)を使用しています。
本人が進めた部分に関して、疑問のあったものを解説しています。
【向上点】
毎回、単語をよく勉強していて良いです。
単語力は読解の基礎となるので、継続していきましょう。
数学・英語ともに、実践を通じて苦手克服や演習の慣れにつながると良いです。
【生徒へ】
宿題にも授業にも、非常に真面目に取り組んでいて良いです。
ただ、問題集への取り組みが丁寧すぎて量をこなせていないのかなと少し思うので、ペース配分も気にしながら進めましょう。
1回で完璧には覚えられないので、70%での取り組みを短期間で何度も繰り返すことで理解が追いつくこともある、ということを頭の片隅に置いておいてください。
特に国公立大学は量勝負なので。
札幌 家庭教師シニア 渋谷教育学園幕張中高卒 北大医学部医学科 大学生講師
【教務部より】
よく頑張っています。
ただ、担当講師が言う通り、量をこなすことも大事だと思うので、ぜひ実践してほしいと思います。
さらに伸びていけます。