(カテゴリ:高校生 家庭教師指導現場からのメッセージ )
札幌市内の公立高校2年生の指導報告から
現在、北海道大学理系学部の大学生講師が、札幌駅北口教室クラスシニアで指導を担当しています。
生徒はとても頑張るようになってきました。
【1〜2月の指導状況】
この4回は、英語と数学を重点的に指導しました。
英語はイディオムと中文読解を行なっています。
数学は模試の解き直しや苦手分野の復習を行なっています。
また、高次方程式の復習もしています。
【成果】
英語に関しては、中堅大レベルの問題であればスラスラ訳せるようになっているので、素晴らしいです。
また、数学は確率の考え方がかなり定着したのではないかと思います。
【生徒へ】
自分でコツコツ勉強を進めている効果が出ているのか、日に日に成長しているように感じます。
特に、英語はかなり良くなっています。
この調子で続けていきましょう。
数学に関してですが、基本問題は難なく解けるのですが、標準・応用になるにつれ一気に正答率が下がってしまっています。
ですが、気を落とす必要はありません。
私も当時、同じような感じでした。
学校配布のワーク・問題集のA問題、B問題をもう一周してみると、見えるものが違ってくると思います。
札幌 家庭教師シニア 北海道大学 大学生講師
【保護者の方から】
『いつもお世話になっています。本人の勉強の進み具合や成果が私にはよくわからないので、先生の報告がありがたいです。家でも勉強の時間が増えているので、今後に繋がると良いなと思っています』。
【教務部コメント】
だんだんと勉強するようになり、だんだんと伸びてきています。
非常に良い感じです。
このまま、受験生に突入していきましょう。