(カテゴリ:中学生家庭教師指導現場からのメッセージ )
札幌市東区の中学2年生の家庭教師指導報告書から
現在、北海道大学獣医学部の女性講師が、生徒宅での指導を担当しています。
生徒は、6月の定期テストに向け頑張っています。
【4〜5月の指導状況】
この4回も、英語・数学を中心に学校指定のワークを進めています。
生徒の疑問点を解決することに重点を置いています。
【向上点】
数学に関しては、基本〜標準問題はほぼ完璧です。
英語も、少しずつですが基本的な語順の並びを自分で選べるようになってきました。
【今後の方針】
数学は集中してスピーディーに問題が解けているので、この調子で学習を進めていけば、評定を上げることも目指せそうです。
試験本番でのケアレスミスを減らせるようにできたら、より得点アップにつながるかと思います。
英語はやはり1年生後半内容の復習に、まず力を入れたいと思います。
復習をしつつ2年生の内容を定着させ、こちらも1年時より得点が上がると嬉しいですね。
札幌 家庭教師シニア 北海道大学獣医学部 大学生家庭教師
【保護者の方から】
いつも助かります。
テスト前もよろしくお願いします。
【教務部コメント】
問題は英語ですね。
最近、英語を苦手にする生徒が多く見受けられますが、やはり、英語に慣れ親しむことが大切です。
ですから、毎日、英語の勉強を進めてください。
隙間時間でも大丈夫です。
必ず、力がついてきます。