(カテゴリ:中学生家庭教師指導現場からのメッセージ )
札幌市中央区の中学2年生の家庭教師指導報告書および指導報告から。
現在、北海道大学法学部の大学生講師が、クラスシニアで指導を担当しています。
生徒は、テスト毎に得点を伸ばしています。
<2〜3月の指導状況>
この4回は、定期テスト対策の他、ワークを中心に新しい分野の学習を進めました。
<成果>
相対度数と百分率の違いを理解しました。
化学反応式で、分子の数を揃えられるようになりました。
<生徒へ>
定期テストお疲れ様でした。
前回よりも全体的に得点が伸びており、本人の頑張りが発揮されていたと思います。
問題を解くスピードもかなり速くなってきました。
ただ、例えば化学式を書くとき、化学式と原子記号を間違えて書いてしまうようなミスが見られました。
内容はしっかり理解されているので、得意な問題こそ落ち着いて解いてみるようにしてみてください。
3年生に向けて、この調子で頑張っていきましょう。
札幌 家庭教師シニア 北海道大学法学部 大学生講師
<教務部より>
いつもながら、よく頑張っていると思います。
指導中もとても真面目に取り組んでおり、生徒のやる気を感じます。
まだまだ伸びていけると思うので、上を目指して頑張っていきましょう。