小学生・中学生 家庭教師ブログ

テスト(試験)終了後の行動について

(カテゴリ:中学生家庭教師指導現場からのメッセージ

みなさん、お元気でしょうか。

6月に入り、一週間ちょっと経過しました。

6月は、定期テスト(中間テスト)を実施する学校が多いです。

既に終わっている学校が多いかもしれませんが、
みなさん、結果の方はいかがでしたか。

どうしても人間は、結果を最優先に意識して、一喜一憂したくなりますよね…。
結果も確かに大切です。
ですが、毎回結果に左右されず、しっかりと反省を行うことも大切です。
(私は、結果と同じくらい大切だと思っております)

反省には、良い時の反省』と『悪い時の反省』があります。

良い時の反省』・『悪い時の反省』について

・高得点がとれた(とれなかった)要因を考えて、次に活かすことを考える。
・テストまでの一日の行動(計画)がどうだったかを考える(振り返る)。
・気持ち(モチベーション)の管理がどうだったかを考える(振り返る)。
・毎日のオン・オフ(勉強をする・休む)のメリハリや管理がどうだったかを考える(振り返る)。等々…

 そしてなぜ、反省は毎回大切なのか…。

反省』についてのメリット

・良い内容は継続をしていき、悪い内容は同じ過ち(ミス)を避けることができる。
・今回のテスト範囲は、大体が今後何かの「入試」に繋がるので、類似問題等で同じミスを避けることができる。
・考えの幅が広がり、視野を広くもち、物事を見ることができる。
・相手のことや気持ちを察する力が強化できる。 等々

反省は、考えれば、考えるだけ、自分にメリットとして返ってくると、私は思います!

テスト(試験)とは、実施する前(事前準備)~ 実施した後の『反省』までで完結です。

今からでも遅くありませんので、テストが終わった学生は、是非『反省』を行ってみてください!
それが、良い時も悪い時もです。

札幌家庭教師シニア 教務部 社員講師T・R